学習会のお知らせ
在宅医療の専門医研修プログラムの中で公開学習会を計画しています。
プログラムの正式名称は、「日生協在宅医療フェローシップ東京」
このブログでも専用のカテゴりを作っています。
学習会、講演会の内容は、医師(フェロー)を対象にしたものですが、
在宅医療の学習の機会として活用していただけるように
公開にして、広く参加を募ります。
5月16日(土) 在宅での疼痛緩和の戦略 安来志保医師 <せいきょう診療所>
~在宅疼痛緩和の具体的な方法についてグループワークを中心に行います~
6月20日(土) 休み(緩和医療学or老年医学会出席のため)
7月17日(土) 在宅緩和医療に必要な腫瘍学 平原佐斗司医師 <梶原診療所>
~在宅がん緩和ケアで経験する主な悪性腫瘍についての基本的知識を
レクチャーします~
8月15日(土) 在宅での栄養評価と栄養処方 平原佐斗司医師 <梶原診療所>
奥村真理子 管理栄養士
~在宅での栄養評価の実際と栄養処方の仕方について、医師と栄養士から
レクチャーと実習を行います~
参加費 500円 (日生協在宅医療フェローシップ東京 日生協家庭医療学レジデンシー東京の
レジデント、フェロー、指導医およびこれらの教育機関のスタッフは無料です)
毎月第三土曜日 14:00~16:00
参加される方、詳しく知りたい方は下記までお問い合わせ下さい。
↓↓↓
メールはこちら
zaitaku@fureaico-op.com
プログラムの正式名称は、「日生協在宅医療フェローシップ東京」
このブログでも専用のカテゴりを作っています。
学習会、講演会の内容は、医師(フェロー)を対象にしたものですが、
在宅医療の学習の機会として活用していただけるように
公開にして、広く参加を募ります。
5月16日(土) 在宅での疼痛緩和の戦略 安来志保医師 <せいきょう診療所>
~在宅疼痛緩和の具体的な方法についてグループワークを中心に行います~
6月20日(土) 休み(緩和医療学or老年医学会出席のため)
7月17日(土) 在宅緩和医療に必要な腫瘍学 平原佐斗司医師 <梶原診療所>
~在宅がん緩和ケアで経験する主な悪性腫瘍についての基本的知識を
レクチャーします~
8月15日(土) 在宅での栄養評価と栄養処方 平原佐斗司医師 <梶原診療所>
奥村真理子 管理栄養士
~在宅での栄養評価の実際と栄養処方の仕方について、医師と栄養士から
レクチャーと実習を行います~
参加費 500円 (日生協在宅医療フェローシップ東京 日生協家庭医療学レジデンシー東京の
レジデント、フェロー、指導医およびこれらの教育機関のスタッフは無料です)
毎月第三土曜日 14:00~16:00
参加される方、詳しく知りたい方は下記までお問い合わせ下さい。
↓↓↓
メールはこちら
zaitaku@fureaico-op.com
スポンサーサイト